ミニR60(クロスオーバー)のエンジン始動不良

今回のブログはあまりお受けする事の無い修理作業になります

車はMINIのクロスオーバー(R60)です

今回はちょっと時間が掛かったのと無駄があったので参考までに上げる事にしました

始め「電話でエンジンが掛からない」と連絡がありバッテリーかな?と思ったのですが

何回かプッシュボタンを押したら掛かったとの事でした

しばらくしてまたエンジンが掛からない「セルが回らない」との事

でも何回かエンジンを掛けようとするとたまに掛かる事があるらしいのでそのタイミングで入庫頂きセルモーターのリビルト品と交換をすることに

セルモーターはエンジン下部にあるので少し手間です

何とか取り出して交換出来ました

机上での点検では問題なく動くのですが接触?かな

この時は軽くそんなことを考えていました

しばらくは問題なくエンジンは掛かっていたらしいのですが

ある真夏日の炎天下の下でまたエンジンが掛からないと

それも友達と伊勢神宮へのドライブ中にエンジン始動不良。

そこまで普通に乗って行けたらしいのでバッテリーではないかな?

じゃあ燃料ポンプかスターターリレー??

ちょっと距離があるのでどうしようかとテンパっていたのですが運よくエンジンが掛かったと連絡がありそのままエンジンを止めないで帰ってきてとお願いして無事に帰阪してもらいました

とりあえず原因を見つけて直さないと車もうかうか乗れない状態です

で、入庫は昼間の炎天下ではエンジンが掛からない事が多いとの事で夜に入庫です

で、聞いてる症状でダッシュ内のコンピュータ?かなと

調べるためにはダッシュボードを外してコンピュータを取り外して点検しないといけません

もうこうなれば一つづつ原因を消していく形です

これが取り外したCASユニットです

これが鍵のイモビの信号を制御しているコンピューターです

これが熱で不具合を起こすと始動不良を起こす事が多いとの事

ディーラーで点検、交換になると何十万とかかるらしいので今回は点検してもらい不具合があれば修理して頂く事にしました。なのでCASと鍵が必要になります

3日ほどで点検して修理してもらえました

で、今回修理に出すときにヤフオクで他車種のCASを落札して用意していました

そもそもこのCASユニットはBMWでも使われている悪評高き?コンピュータで安価で入手することが可能です

修理に出すときに一緒に送るとクローンとしてデータを書き換えて使える状態でもらえます

近年のこの猛暑だとまた何時壊れるか分からないので予備として作っておきました

無事エンジンが掛かるようになりました

また、チェックランプ点灯など不具合も無くまた快調です

正直、前回作業のスターターモーターは交換不要だったと思います

今回は早期に直ったので良かったですが直らなかった場合どこまで請求できるかと考えると正直怖いです。

同じような症状が出た時の参考になればと思います

一応、2級国家整備士の資格は持っていますがやっぱり修理はディーラーさんか修理工場でお願いします

特に最近の車はコンピューター制御になってるので直ぐにどこが壊れているか分かりますしね

ただ、今回は輸入車のよくある故障でも部品交換はしてくれますが修理はしてくれないので新たにキーを作り直したりあれやこれやととんでもない費用が掛かるので時間は少しかかりましたが満足はいただけたと思います

今回は一般作業のブログでした

ランエボⅧにVIPERセキュリティとETC取り付け

自民党の総裁が高市早苗氏になりましたね

なんか他の候補者ではみたいな記事を見ますが

えっ、自民党って次の選挙までしかなくてそこまでのつなぎですよね?

政治の事はよくわからないのでこれ以上はやめておきますw

今回はランサーエヴォリューションⅧです

今回はVIPER3108Vと持ち込みのETCの取り付け依頼です

ありがとうございました

40アルファードへIGLA2+と持ち込みレーダー探知機取り付け

あまりの暑さで日々の作業が進みません

もうすぐ愛車の車検なんで

私は2級整備士の資格は持っているので自分の車の車検時は自分で整備しています

それがあまりに暑くて全然進みません特に自分の車という事もありw

本当にやばい暑さです

今回は40アルファードへIGLA2+とスキャナー、持ち込みレーダー探知機などを取り付けいたしました

エアロもばっちり決まってます

スキャナーも取り付けさせて頂きました

持ち込みのレーダー探知機も取り付けさせて頂きました

ありがとうございました

14シルビアにセキュリティなど取り付け

14シルビア前期ですね前置きのインタークーラーが雰囲気をだしています

まだこれからカスタムするみたいでその前にセキュリティなど防犯対策を入れようという事でしょう

純正キーレスが付いていない車両だったのでVIPERリモコンでキーレス機能が使えるように取り付けさせて頂きました

と、持ち込みのユピテルドライブレコーダーも同時に取り付けです

シルビアを含め国産スポーツカーは年式関係なく狙われてますので対策は必須です

ありがとうございました

40アルファードへIGLA2+とスキャナーとTVキットの持ち込み取り付けです

「ハッピーセットのちいかわは全部かわいいね」とご近所の奥さんと娘さんが言ってました

なるほど、「ちいかわ」がかわいいのか・・・

どうにかコラボできないものでしょうか?

で、今回は40アルファードへオーサーアラームのIGLA2+とスキャナーと持ち込みのTVキットの取り付けです

結構な台数にTVキットを取り付けしてきましたがまだ不具合など聞いたことがありませんね

なんかピンボケです

青色オーサーアラームスキャナーです

やはり新車が納車されればすぐにセキュリティで安心してカーライフが送れます

30アルファード、ヴェルファイアもそうですがこれだけ大きなテレビだと走行中映らないと助手席からクレームが来そうですね

ありがとうございました。

アルファードへIGLA2+と持ち込みドライブレコーダー取り付け

木曜日の定休日にCostcoに行ってきました。

実家のテレビが古くて小さいのでちょっといいテレビが無いかなと覗きに行ってきました

50インチ位なら全然10万円あれば買えるんですね

今回は40アルファードにAUTHOR ALARMのIGLA2+と持ち込みのドライブレコーダーの取り付けです

40アルファードのナビモニターを見るともう社外品の7インチナビはかんり小さく感じます

一度大きなモニターでナビやテレビを見ると小さなモニターでは満足できません

ドラレコもセキュリティも役に立たない事が安心なんですが

いざ何かあったときにきちんと働いてもらわないとこまるのできちんと取り付けます

ちゃんと動作確認していただいて納車です

ありがとうございました

実家のテレビはもちろん買いましたよちょと大きめのやつを

せっせと軽自動車に積み込んですぐに取り付けてあげました

たぶん喜んでいたと思います(笑

ラパンに後付けバックカメラで安心安全の後方確認

今回はお父様が娘様のお車に安全運転のためバックカメラの取り付け依頼です

かわいらしい車です

取り付けする位置が低いので映りを心配しましたが問題有りませんでした

これでバック駐車でも安全に運転できますね。

ありがとうございました

40アルファードにお勧め!テレビナビキット取り付け

もう世間はお盆休み中ですかね

なんか電話の問い合わせがいつもより少ないような・・・

今回は実はお得意のテレビナビキット取り付けです

お盆の帰省には必要ですよね

折角大きなモニターが付いているので存分に活躍してもらいましょう

40アルファードなら商品と取り付け込みで30000円~で可能です

作業時間も約1時間で完了です

他の車種でもご相談ください

よろしくお願いいたします

ポルシェ911にキーレス取り付け

いつもお世話になっている車屋さんからの依頼でポルシェの996に車外のキーレスを取り付けしました

純正キーレスが無いので高い物ではありませんが車外キーレスです

無いと不便ですもんね

ちょっとチープですが・・・

ありがとうございました

VERFIRE4型にIGLA2+とTVキット取り付け

ヴェルファイアにIGLA2+とスキャナー、持ち込みTVキットの取り付けをしました

納車すぐのご来店です

スキャナーで視覚からの威嚇効果を出しています

この大きなモニターを外してテレビキットを取り付けしています

色々と言われているテレビキットですが大手データ〇ステムさんなどがホームページ上で車両への影響は無いと言ってるので大丈夫と思います・・・・

まあ。小〇製薬の件もあるので大手だから安心できるってわけでもないみたいですが・・・

ありがとうございました